iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iphoneの発熱!?そのまま使っても平気??
[2019.08.06] スマホスピタル錦糸町
カテゴリー:マメ知識
錦糸町 アイフォン修理の事なら当店へ!スマホスピタル錦糸町店です!!
最近、ものすごく暑くなって外に出るのも憂鬱になりますね(-_-;)
これだけ暑いと夏バテに気を付けたいものです!!
さて、夏バテは動物だけでなくiphoneなどのスマートフォンも暑さに疲れてしまう事があります・・・
こんな経験はありませんか??
『iphoneが熱くなっている・・・このまま使って爆発なんかしないよね💦』
発熱している以上は正常な状態ではない事は明らかです。
今回はiphoneの発熱についてお話します。
iphoneが発熱してしまう原因は何か??
原因はいくつか考えられます。
ここでは大まかな原因をお話しさせて頂きます。
バッテリーに異常がある場合
やはり本体が熱くなるとバッテリーの異常を考える方も多いのではないでしょうか??
確かにバッテリーが劣化する事でバッテリーが発熱したり、本体が発熱したりすることもあります。
その場合はバッテリー交換を行なう必要があります( ;∀;)
スマホスピタル錦糸町店ではiphoneバッテリー交換修理も承っております!
最近本体が熱くなるな・・・
バッテリーの消耗も気になってる・・・
などでしたらバッテリー交換修理で直る可能性があります!!
iphone自体が発熱している場合
iphone自体が発熱している場合は基本的に処理がしきれていない場合に起きやすいです。
例えば、バックグラウンドで使用しているアプリが異常に多かったり
本体容量の空き容量が極端に少ない場合・・・
その場合もiphoneの処理がしきれずに発熱してしまうこともあるんです。
逆に言うと、バッテリーに異常がなくても発熱してしまうので要注意です!!
iphoneが発熱してしまった場合はどうすれば良いのか??
このまま使用しても良いのか悩みますよね!?
基本的には発熱があった場合は使用を中止してもらう事が良いのです。
またiphoneは背面から排熱しますので、カバーやケースを外してあげるとなお良いです!!
急激に冷やしたいからといって冷蔵庫などには入れないで下さい!!
というもの、急激に温度を下げてしまうと、内部が結露を起こしてしまう可能性もあります・・・
その結露によって水没してしまう事も多いので要注意です!!
iphoneが発熱してしまったら、ケースなどを外し使用を避けて風通しの良い所に放置するか、テーブルなどの少しヒンヤリした
所に置いておくのが良いと思います!!
それでも発熱するようならスマホスピタル錦糸町店にご相談下さいm(__)m
もしかするとバッテリーの劣化が原因かもしれません。
皆さまからのご相談をお待ちしております!!
錦糸町 iphone修理のことならお任せ下さい!
スマホスピタル錦糸町店
☎ 03-6240-4205
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル錦糸町の詳細・アクセス
〒130-0013
東京都墨田区錦糸3丁目10-2 プリムローズ202号
営業時間 10時〜21時(最終受付20時)
電話番号 03-6240-4205
E-mail info@iphonerepair-kinshicho.com
オンライン予約 スマホスピタル錦糸町 WEB予約 >>
-
<<前の記事
水没で動かなくなったiPhone・・・この時期に急増します。 -
次の記事>>
iphoneが水没した時にすべきこと!