iPhone お役立ち情報
バッテリー修理について
iphone バッテリー交換は最大容量80%以下が交換目安!!
[2019.06.12] スマホスピタル錦糸町
カテゴリー:バッテリー修理について
錦糸町 スマホ 修理のスマホスピタル錦糸町店です!!
本日も10時~元気に営業しております。お使いのスマホの調子はいかがでしょうか?
少しでも気になる事があればお気軽にお問い合わせ下さい。もちろんご相談だけでも大歓迎です!
21時まで営業(最終受付は20時まで)しておりますので、ご連絡をお待ちしております。
さて、スマホなどの精密機器の心臓部といえばバッテリーです!!
このバッテリーは端末を使用していても、使用していなくても動き続けています。
ですので、バッテリーは消耗品になるんですね!
今回はこのバッテリーについてのお話です。
バッテリー劣化について
iphoneをはじめとするスマートフォンのバッテリーには、リチウムイオンバッテリーというものが使われております!!
このバッテリーの寿命自体が基本的には1年半~2年程といわれます。
バッテリーが劣化してしまう代表的な原因は
・サイクル劣化
・保存劣化
・使用環境
などが挙げられます。
サイクル劣化とは、充電と放電を繰り返すことでバッテリーが劣化してしまう事です。
繰り返すことでバッテリー自体の電気をため込む力が弱ってしまうので、充電の減りが早く感じてしまうんです(-_-;)
保存劣化とは、電池の満タン状態、完全放電状態で放置し続ける事で劣化を早めてしまう事です。
使用環境は、内部や外部の使用環境温度(高温や低温)の影響でバッテリーが劣化してしまう事です。
内部の影響とは、充電をしながら使用する事で、バッテリーに負荷がかかりバッテリーが熱くなってしまいます。
外部の影響とは、直射日光を当て続けたり、冬の寒い部屋の中、雪山でのウェアのポケットに入れていたような
外側の環境に起因するものです。
バッテリーが劣化してしまうと・・・(・。・;
・バッテリーの残量はまだ残っているのに電源が落ちてしまう
・使っていないのに充電があっという間に減っていく
・バッテリーが膨張し画面と本体との間に隙間が
・充電器に繋いでも本体起動しない
など、様々な症状が発生します。
特にバッテリー膨張は放置しておくと大変危険です(゚д゚)!
バッテリー膨張は放置してはいけません!!
バッテリーが劣化してしまうと、膨張するリスクが高まります。
バッテリーが膨張してしまうと電池の消費が早くなるだけでなく、
・下から液晶を押し上げてしまい、液晶が故障してしまう
・発熱してしまう
・最悪の場合、発火してしまう
などの可能性があります。
海外の事例でもiphoneのバッテリーが爆発したなんてニュースがいくつかありますが・・・
なので、使えるから問題ない!!とは思わずにお早目に交換して下さい!!
基本的には、当店でバッテリー膨張してしまったバッテリーの交換は可能ですが、バッテリーを剥がすと危険なほど
膨張しているものに関しては修理をお断りさせて頂く事もありますので、まずはご来店して状態の確認をさせて下さい!
バッテリーの劣化を遅らせる為には・・・
バッテリーの劣化を少しでも遅らせる方法があります!!
基本的にバッテリーに対する負担を減らすようにすれば良いです!
・充電をしながらスマートフォンを使用しない
・バッテリーを充電して100%になったままにしない
・逆に完全放電(0%)のままの放置をしない
・純正ケーブル以外を使用しない
など少しでも劣化を遅らせるようにしましょう♬
あくまでバッテリーは消耗品なので劣化を止める事はできないので注意して下さい(‘◇’)ゞ
バッテリーに違和感を感じたら交換しましょう♬♬
バッテリーに少しでも違和感を感じたら早めの交換をご検討下さい!!
スマホスピタル錦糸町店では、データそのままでバッテリー交換が可能です。
iphoneだけでなく、android、ipadも対応しております。
飛び込みでのご来店でも大歓迎ですのでお気軽にご相談下さい。
もちろん、バッテリー交換以外にも画面交換や水没復旧修理などにも対応しておりますので
ご連絡をお待ちしております!!
錦糸町 iphone 故障 修理したいならスマホスピタル錦糸町店へ!!
東京都墨田区錦糸3-10-2 プリムローズ202号
☎03-6240-4205
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル錦糸町の詳細・アクセス
〒130-0013
東京都墨田区錦糸3丁目10-2 プリムローズ202号
営業時間 10時〜21時(最終受付20時)
電話番号 03-6240-4205
E-mail info@iphonerepair-kinshicho.com
オンライン予約 スマホスピタル錦糸町 WEB予約 >>
-
<<前の記事
バッテリー劣化!?電源が入らない時の対処法!! -
次の記事>>
iphone リンゴループとは!?原因について!!