iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
iphone 水没 即日で対応!!水没復旧の修理内容とは?復旧できるものと出来ないものの違い。スマホスピタル錦糸町店♬
[2018.04.12] スマホスピタル錦糸町
カテゴリー:iPhone水没修理について
こんにちわ!!
錦糸町 iphone 修理のスマホスピタル錦糸町店です☆彡
これから暖かくなるにつれて増えてくるのがアイフォン 水没 のご相談です(;’∀’)
基本的に水没してしまったiphoneは100%元気な状態に回復させることは出来ません( ノД`)シクシク…
水没復旧の修理というのは、機種変更するのにもデータのバックアップを取っていないので
一時的に電源がつく状態にしバックアップを取れる状態にしてお返しすることを目的としております。
あくまで「データ復旧」が目的となり使用できない機能(カメラが映らないなど)が残ってしまった
場合でも、「データ最優先」の修理の為、機種変更などをお勧めさせていただいております。
※復旧後、長く使える可能性はありますが、何度もお話ししております通りあくまで一時的に電源回復をさせたにすぎません。
水没したiPhoneはすぐに買い換えるのが1番です。
一度水に触れてしまった電子部品は見た目では綺麗でも内部の奥深くにサビや腐食が発生し徐々にiPhoneを蝕んでいきます。
水没復旧作業をし元通りに戻った場合でも、短期間で何かの機能が使えなくなったり、また
電源が入らなくなったりと不具合だらけのiPhoneになる可能性が高いため、
電源が入らなくなったiPhoneが復旧できた場合は速やかにバックアップをして、
新しいiPhoneへ買い替えるのが一番の方法です。
水没復旧修理は目に見える範囲の腐食部分を特殊洗浄して取り除き、
電源回復するかどうかの修理となります。
ご希望に応じて基板のプレートを剥がして洗浄もかけてみますが、必ず復旧するとは限りません・・・
(通常の水没復旧修理では基板プレート剥がしは行いませんのでご了承ください)
写真は基板のコンデンサが腐食とショート(焼け)で起動不可でした。
このような場合は水没復旧では直りませんので基板の修理が必要です!
上記に記載した通り、内部に腐食が発生した場合や、基板に落としきれない腐食が残る、
ショート痕がある場合は通常の水没復旧修理で復旧する事は難しいです(>_<)
水没に関してのお問い合わせはスマホスピタル錦糸町店に!!
スマホスピタル錦糸町店
〒130-0013
東京都墨田区錦糸3-10-2 プリムローズ202号
☎︎03-6240- 4205
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル錦糸町の詳細・アクセス
〒130-0013
東京都墨田区錦糸3丁目10-2 プリムローズ202号
営業時間 10時〜21時(最終受付20時)
電話番号 03-6240-4205
E-mail info@iphonerepair-kinshicho.com
オンライン予約 スマホスピタル錦糸町 WEB予約 >>