iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
水没で動かなくなったiPhone・・・この時期に急増します。
[2019.08.02] スマホスピタル錦糸町
カテゴリー:iPhone水没修理について
錦糸町 アイフォン修理のスマホスピタル錦糸町店です!
アイフォンの修理なら何でもご相談頂けます!修理以外にも、初期設定方法が分からないなど・・・
お困りでしたら是非ご来店下さい。
毎日、地獄なような暑さが続いておりますが体調など崩さないように気を付けて下さいね☆
さて、この時期になると、毎回質問される事があります。。。
「えっΣ(゚Д゚) 防水じゃないの??」
夏といえば、プールや海水浴ですね!?
そして、この時期に急増するのがiphoneの水没です(-_-;)
本日も水没してしまったiphoneのお持ち込みがありましたが、水没で多い機種が、iphone7以降の機種になります。
その時に、先ほどの質問を受けるのですが、
まず、完全防水なら水没しません!現に水没してしまっているということは完全防水ではないという事です。
Appleの公式ホームページにこんな記載があります↓
そこには、
【防沫性能、耐水性能、防塵性能は永続的に維持されるものではなく、通常の使用によって耐性が低下する可能性があります。】
【水濡れによる損傷は、保証の対象外となります】
なのでAppleも完全防水にはなっておりませんと遠回しになりますが伝えてはいるみたいです(^^;)
完全防水と勘違いをしているお客様が大変多いので是非覚えておいてください。
では、実際に水没させてしまったらどうすればよいのでしょうか??
水没は端末の状態にもよりますが、基本的にその後、100%元気な状態になることはかなり低いと思います・・・
スマホというのは精密機器ですので、同じ精密機器のパソコンの内部に水が入ってしまった場合、元気になる事はないと
多くの方が思われると思います!一緒です!
電気の通っている端末に水が入り込んでしまったら回路がショートしたり、金属部分の腐食が発生します。
そうなってしまうと、水に濡れた直後は運よく使えても、その後に動かなくなってしまう・・・再起動を繰り返す・・・
なんて症状が出てしまいます。
そうなってしまった端末をバックアップが取れる状態まで回復させるのが、当店の様な修理専門店の
『水没復旧修理』なんです!
ただし、回復出来るかどうかは、修理をしてみないと断言できません!ただ、どうしてもデータが重要!なんてお客様は
試してみる価値は十分にあると思います!
スマホの内部にある「基板」というものにお客様のデータは保存されています。
なので、簡単に言うと、基板さえ死んでいなければ、他の部品が壊れていようと、新しい部品に取り換えれば復活します!!
逆に、基板が死んでしまっていた場合、どんなに部品を交換しても電源の回復はしません!
なので、水没修理というのは時間との勝負なんです!
時間が経てば経つほど、内部の基板が腐食してしまいます💦
基板が壊れる前に大切なデータを取り出したいお客様はスマホスピタル錦糸町店にご来店下さいm(__)m
※8/2 13時現在
iphone 水没復旧修理 修理依頼3件
やはり多いですね(;’∀’)
スマホスピタル錦糸町店
東京都墨田区錦糸3-10-2 プリムローズ202号
☎03-6240-4205
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル錦糸町の詳細・アクセス
〒130-0013
東京都墨田区錦糸3丁目10-2 プリムローズ202号
営業時間 10時〜21時(最終受付20時)
電話番号 03-6240-4205
E-mail info@iphonerepair-kinshicho.com
オンライン予約 スマホスピタル錦糸町 WEB予約 >>