iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
液晶がうっすらついている!?稀にあるバックライト故障かも・・・iphone 画面修理 錦糸町のスマホスピタルが解説!!
[2018.04.07] スマホスピタル錦糸町
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
こんにちわ!!
iphone 画面修理 錦糸町のスマホスピタル錦糸町店の技術スタッフです(‘◇’)ゞ
本日は、昨日から引き続きましてiPhone 基板故障について解説致します。
よく問い合わせがございます液晶が映らない(うっすら映っている)けど、
本体は起動している状態(マナーモードやホームボタン反応有り)が直るかどうか?
こちらの症状は2つ原因があります!
1つは液晶パネル(ディスプレイ)が故障していて映っていない場合。こちらならパーツ交換(液晶交換修理)でほぼ直ります!!
もう1つは本体基板のバックライトのチップが壊れていて発光しなくなっている場合。
こちらは基板故障になる為、液晶交換を行なっても直りません(´;ω;`)ウッ…
バックライトとは何か?iPhoneやiPadなどの液晶を綺麗に明るく映し出す為に液晶
パネルの後ろ側から光を出す部分となります。
ですので名前もそのまんまバック(後ろ)ライト(光)なんですね。
バックライト自体の部品はガラスが割れた時などに交換をするフロントパネル(デジタイザー)と
一体型になっていますが今回の問題はここでは無くバックライトに信号を送る基板上のフィルター
と呼ばれる小さなチップがショートしてしまい焼き焦げ機能しなくなるのが原因です。
iPhoneでバックライト点灯不良が起こる原因は?
赤枠のところがiphone 6のICチップ(破損後)です。
昨日もお話ししましたが、チップはいくつもの接点に球状のハンダで接着されています。
上で記述した通りここが剥離やクラックが入ると様々な症状を引き起こします。
また、iphone5sまでは基板のチップが剥がれないようにアンダーフィル
という強固に接着する補強材が使用されていましたが、iphone6以降使用されなくなり、
その為、衝撃などにより剥がれやすくなってしまったという声も聞かれます。
また、ご自身で修理を試してみて壊してしまうとしたら、
「バッテリーを繋げたまま修理した(通電したまま)」
「工具の扱いが悪かった」「部品の品質」
「自然的な経年劣化」などが原因だと思います(^_^;)
液晶不良の可能性もありますのでまずはスマホスピタル錦糸町店へ♪( ´θ`)
ほとんどが液晶不良が原因なだけですので、液晶交換修理で直ります!!
ただし、水没した・・・など思い当たる原因がある場合はバックライトICチップの損傷が疑われます。
ご自身で判断ができない場合がほとんどだと思いますので、当店スマホスピタル錦糸町店
にお問い合わせくださいm(_ _)m
どちらに原因があるのか判断させていただきます。
スマホスピタル錦糸町店
〒130-0013
東京都墨田区錦糸3-10-2 プリムローズ202号
☎︎03-6240- 4205
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル錦糸町の詳細・アクセス
〒130-0013
東京都墨田区錦糸3丁目10-2 プリムローズ202号
営業時間 10時〜21時(最終受付20時)
電話番号 03-6240-4205
E-mail info@iphonerepair-kinshicho.com
オンライン予約 スマホスピタル錦糸町 WEB予約 >>