iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
リンゴマークから先に進まない・・・恐怖のリンゴループについて(-_-;)
[2018.11.08] スマホスピタル錦糸町
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
錦糸町 iphone 修理でお探しなら、錦糸町駅から徒歩で3分!!
駅近、即日修理専門店のスマホスピタル錦糸町店にご来店下さい( ̄▽ ̄)
さて、朝起きたらiphoneの画面がリンゴマークから先に進まない・・・
なんて事例は少なくありません。
しかし、何故リンゴループになってしまうのでしょうか??本日はそんなお話しをしたいと思います。
リンゴループの原因は(。´・ω・)?
・アップデート(バージョンアップ)失敗
IOSアップデートを自動的に行う設定にしていると新しいバージョンが通知されたタイミングで勝手に更新されます。
その際に充電が無くなってしまったり、Wi-Fiの電波が切れたりしてしまうと、アップデートが途中で止まりホーム画面まで
進まなくなります。
その場合の対処方法としてはiTunesの入っているパソコンに繋いで手動にてアップデートを掛ける必要があります。
・バッテリー劣化の影響
バッテリーが劣化してしまうとリンゴループになってしまう事があります。
ハッキリとした原因は分かりませんが、画面を立ち上げるだけの電力が無くなってしまって先に進まないと考えています。
バッテリーを新しいものに交換することで改善する可能性があります。
・バッテリー以外のパーツ故障
稀にパーツ故障が原因でリンゴループに突入してしまうことがあります。
簡単にいうと、電源を入れてリンゴマークが出た際に本体から各パーツに信号が送られています。信号を受信したパーツは本体に
異常ないという信号を返し、全ての返答があって初めて本体が立ち上がります。
なので、部品が壊れてしまい、異常ないという信号が返せなくなっているとリンゴループになってしまう事があります。
この場合、壊れてしまっている部品を探しだして交換する事で改善する可能性があります。
もしご自身での復旧が難しい場合は当店にご相談下さいm(__)m
iTunesに繋いで更新作業だけならお客様自身で出来ると思いますが、それ以外の対処方法につきましては自分で行うのは
難しいと思います。
そのようなお客様は当店にご連絡下さい!!
お時間は掛かってしまう事もありますが、当店で原因の調査をさせて頂きます。
もちろん、ご自宅にパソコンが無くてアップデートがかけられないというご相談もOKです!!
お問い合わせをお待ちしております!!
スマホスピタル錦糸町店
東京都墨田区錦糸3-10-2 プリムローズ202号
☎03-6240-4205
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル錦糸町の詳細・アクセス
〒130-0013
東京都墨田区錦糸3丁目10-2 プリムローズ202号
営業時間 10時〜21時(最終受付20時)
電話番号 03-6240-4205
E-mail info@iphonerepair-kinshicho.com
オンライン予約 スマホスピタル錦糸町 WEB予約 >>