お知らせ
IPHONE修理錦糸町スマホスピタル錦糸町店の修理内容!!
[2017.04.09] スマホスピタル錦糸町
目次
スマートフォン事故・症状別修理内容
アイフォンを中心としたスマートフォンの修理内容は多岐にわたります。何処を修理したらいいのかわからないというお客様のために よくある修理のご相談内容に応じた症状別修理内容チェックリストをご用意しました。
下記のリンクからご自身のスマートフォンの症状・適した修理内容をご確認ください。
ガラス面のヒビ割れ

クモの巣状に割れたガラス面をそのままにしているとキケンです
iPhoneで一番多いのが表面のガラス部分のヒビ割れです。地面への落下やポケットへ入れたままの圧力による破損など原因は様々。
そのままにしていると手を怪我したり防水性の低下を招くことになります。交換修理の際には高品質な純正パネル等の選択肢もご用意していますのでお気軽にご相談ください。
対応する修理内容
- ガラス交換修理
- ガラス+液晶交換
画面に縦線、タッチパネルが反応しない

タップできないなどの操作自体ができない場合もあります
液晶に縦線が入る、青いラインが入る、真っ暗なまま動かない、等の症状は床に落とした等のちょっとした衝撃でも発生することがあります。
最悪タッチパネルの操作ができない、タップできない、ロック解除できないなんてことになれば日々の生活に多大な支障が出てしまいます。 スマホスピタル新宿西口ではご予約いただければ当日スピード修理も可能です。修理後は店頭にてフィルム貼り付けサービスも行っていますので衝撃に不安な場合は店頭スタッフにフィルム貼り付けをご依頼いください。
対応する修理内容
- ガラス+液晶交換修理
- フィルム貼り付けサービス
電源がつかない、電池の減りが早い

スマートフォンのバッテリーには必ず寿命があります。
バッテリーはスマートフォンの中で唯一定期的な交換が必要な消耗品です。症状としましては電池の減りが異常に早い、画面が浮いてくる(電池の膨張により)、使っているといきなり電源が落ちる、右上の残量%表示がおかしい、貯まりが遅い等があげられますが、一般的に充電回数400~500回で寿命を迎えるといわれています。
アイフォンのバッテリーはリチウムイオン電池ですが実は寒さに弱いという欠点があり冬場にアイフォンが使えなくなるという症状はバッテリーが原因の場合が多いです。 スマホスピタル新宿西口では即日交換修理を行っていますので今のアイフォンの状態が気になるという場合等のお客様はお気軽に店頭に直接お持ち込みください。
対応する修理内容
- バッテリー交換修理
充電ができない ドックコネクタの調子が悪い

コネクタが破損すると充電・データの取り出しができません
Dockコネクタ/ LightningコネクタはiPhoneの生命線とも言えるパーツです。単純な落下の衝撃や濡れた手で触ってしまったり車のシガーソケットの過電流によるコネクタ基板の破損などで使えなくなる場合がありますがその場合充電ができないだけでなくPCとの接続の際のitunesやデータのバックアップを利用することもできなくなります。
iPhone7以降ではLightningコネクタにイヤホンも統合されていますのでイヤフォンジャックが認識しない等の症状も発生します。 充電ケーブルに刺していたのに充電できていない場合などはバッテリーではなくドックコネクタの問題かもしれません。
対応する修理内容
- ドックコネクタ交換修理
- バッテリー交換修理
水に落とした

放置厳禁!水没の場合初期対処で復旧率が決まります.
お風呂・シンクに落とした、洗濯物に入れたままだった、雨に濡れたなどアイフォンを水没させてしまった場合間違った対処をしてしまうとデータが復旧できない場合があります。 正しい対処法をお行い早めに店頭へお持ち込みいただくことでデータ復旧できる確率も高まりますのでお早めに対応いただきすぐさまスマホスピタル新宿西口にお問い合わせください。 詳細な水没時の対処法については水没復旧修理の項目をご確認ください。
対応する修理内容
- 水没復旧修理
- データ復旧・データ取出サービス
スリープボタンが効かない 電源をオフにできない

ボタンが陥没するとタップの誤動作が頻発してしまいます
スリープボタンが使えない場合電源をオフにできないのでスリープ機能などを併用しないと電池の減りが極端に早くなってしまいます。一切反応しない、ボタンが埋没してしまう、押した感覚が無いなどの症状のままおいておくとバッグの中での誤作動を引き起こすこともありますのでお早めにご修理に起こしください。
対応する修理内容
- スリープボタン交換修理
ホームボタンが効かない

ボタンが陥没した場合ロック画面の解除ができない場合があります
アイフォンの物理ボタンのひとつであるホームボタンは物理ボタンなので落下の衝撃などで正常に作動しない場合があります。床に落とした等で動かない場合に一時的にAssistivetouch機能を代わりに使うなどの方法もあります。
対応する修理内容
- ホームボタン交換修理
ピントがボケる・カメラが起動しない

フラッシュがつかない等のご相談も承ります
アイフォンにはフロント部分と背面側の両方にカメラがついていますが湿気等の水分やホコリの混入、落下の衝撃等で一部機能が使えなくなることがあります。使っていて明らかに画質が落ちた場合や真っ暗なまま動かない、レンズに傷がついた、背面(バック部分)のカメラしか動かない等の場合も一度店頭でご確認・無料お見積りさせていただきます。
対応する修理内容
- カメラ交換修理
音が割れる、ノイズが入る

音の不具合の原因はイヤースピーカーとラウドスピーカーの二種類があります
アイフォンにはフロント部分と背面側の両方にカメラがついていますが湿気等の水分やホコリの混入、落下の衝撃等で一部機能が使えなくなることがあります。使っていて明らかに画質が落ちた場合や真っ暗なまま動かない、レンズに傷がついた、背面(バック部分)のカメラしか動かない等の場合も一度店頭でご確認・無料お見積りさせていただきます。
スマホスピタル錦糸町!!
またはスマホスピタルの姉妹店へどうぞ!
常磐線沿線には柏店、北千住店、松戸店が万全の態勢で準備しております!
~姉妹店のご紹介~
・スマホスピタル松戸 047-393-8870 URL:https://iphonerepair-matsudo.com/
・スマホスピタル北千住 03-5284-9930 URL:https://iphonerepair-kitasenju.com/
・スマホスピタル柏 04-7193-8007 URL:https://iphonerepair-kashiwa.com/
錦糸町のiPhone修理 スマホスピタル 錦糸町
〒130-0013
東京都墨田区錦糸3-10-2 プリムローズ202号室
03-6240-4205
iPhone(あいふぉーん)、ipad(あいぱっど) の修理は
スマホスピタル錦糸町へ!
iPhoneシリーズ(iPhone4、iPhone5、iPhone5s、iPhoneSE、iPhone6、iPhone6s、iPhone6plus、iPhone6splus、iPhone7 )
iPadシリーズ(iPad、iPad2、iPad3、iPad4、iPadAir、iPadAir2、mini、mini2、mini3、mini4)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル錦糸町の詳細・アクセス
〒130-0013
東京都墨田区錦糸3丁目10-2 プリムローズ202号
営業時間 10時〜21時(最終受付20時)
電話番号 03-6240-4205
E-mail info@iphonerepair-kinshicho.com
オンライン予約 スマホスピタル錦糸町 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iphone修理錦糸町、スマホスピタル錦糸町です。 -
次の記事>>
IPHONE修理錦糸町、スマホスピタル錦糸町です